仔馬の日記

東日本大震災/地域防災/陸上競技/ランニング/釣り/アウトドア/写真/読書/ももクロ/お酒 etc.

マラソンシーズン到来!

マラソンシーズン到来ですね!

 

ラン仲間の皆さんはぞくぞくとレースに出場して、好成績を出していますね!

そんな私も、あす今シーズン初のロードレースに出場します。

龍泉洞リレーハーフマラソンには出ましたが、、)

 

第1回久慈あまちゃんマラソンで10㎞を走ります!

 

www.city.kuji.iwate.jp

起伏・カーブの少ないコースで走り易そうなのですが、すべて海岸線を走るで風が吹くとしんどいレースになるかもしれないですね。

 

明日のレースはもちろん心配ですが、ここから、13日にサーモンハーフマラソン、23日に日報駅伝と続きます。エントリーした時はそれほどよく考えていなかったのですが、短い期間にレース詰め込みすぎました(汗)

本格的に練習を再開してから2か月と少し、、、無事に走り切れるのでしょうか?

 

ともかく、明日のレースは練習の一環として、走ってこようと思います!

さて、明日は5時起きなので早めに寝ます~。

 

 

るろうに剣心

昨日は泥出しをしてから、三陸沿岸地域唯一の常設映画館である「シネマリーン」に行ってきました。

 

 http://cinemarine.blog45.fc2.com/

 

見たのは大友啓史監督の『るろうに剣心』(2012)。

 

 

るろうに剣心

るろうに剣心

 

 

 
f:id:colt-91-12-11:20160925214213j:image

 

同作はDVDとテレビ版で見ていましたが、映画館での鑑賞ははじめて。大画面&音響設備された映画館で見ると、これまでに見てきたはずの『るろうに剣心』も全く別の作品のような印象でした。大画面での殺陣の臨場感には圧倒されっぱなしでしたし、大画面でも佐藤健はイケメンでした(笑)

 

上映後の大友監督と櫛桁支配人のトークショーで、大友監督は「映画館で見る映画を作りたかった」とお話されていましたが、本当にその通りの映画だと思いました。

 

 

*****

三陸沿岸地域の映画文化を支えてきたシネマリーンは、本日(9/25)をもって閉館。

恥ずかしながら、僕が昨日シネマリーンを訪れたのも十数年振りのこと、、、、。

たぶん、小学校の時、子ども会のレクで行ったのが最後だったと思います。

僕のような人がいっぱいいたから、シネマリーンが閉館に追い込まれてしまったんだなぁ、と思わざるをえませんでした。とても申し訳ないです。

 

これからは常設という形ではありませんでしたが、なにかしらの形で市民に映画を届けていくことと思います。微力ながら、僕も応援していきたいと思います。

 

シネマリーン運営に携わった皆さん、これまでありがとうございました、お疲れさまでした!

絶賛ライブロスです

この1週間は仕事に追われつつも、いしがきの余韻に浸っておりましたが、1週間が経過してライブロスに陥っております。

 

そして、サンボマスターの秋ツアーがこの週末から始まったり、今日はカウンターアクションにthe HIATUSが来てたり、来月の10-FEETのチケット取り逃したり。そんなこんなで、ライブロスに拍車がかかっておりますが、ひとまずいしがきの振り返り!

 

*****

駐車場のチョイスミスで2~3分遅刻しましたが、一番最初に行ったのは「QUORAM」のステージ!

 

http://quorum-rock.com/

 

Youtubeで予習はしていきましたが、それを何倍も上回るカッコよさでした!

Vo.のshintarohくん、Dr.kenjirohくんたちはちっちゃい頃からの知り合いでしたが、十数年ぶりの再会で、それも彼らのライブを見るとは思いませんでした。


f:id:colt-91-12-11:20160925210042j:image

 

ライブ後にはkenjirohくんから手売りしてもらったCDにサインをもらって、いまも部屋に飾っています!ちなみにコースターは職場で活躍中です!

 


f:id:colt-91-12-11:20160925210000j:image

 

つぎはカウンターアクションのステージでQUORAMのライブを見れるように、これか応援していきたいと思います!

 

その後は、HEY-SMITHでボッコボコにされ、GOINGUNDERGROUNDと歌って、フラッドの佐々木亮介からの細美武士の弾き語りに魅了されました。とくにも、佐々木亮介の「ファイト」と細美武士の「風の日」は鳥肌もんでした。

 

そして、最終ブロックはThe BirthdaylocofrankKen Yokoyama、あっという間の1時間半でした。初参戦した記念すべき10回目のいしがきでしたが、このフェスがずっと続いてほしいと心から思いました。

ほんとに楽しい1日でした!

 


f:id:colt-91-12-11:20160925210025j:image

 

*****

繰り返しになりますが、QUORAMの4人をいしがきステージで待ってます!

そして、あー、ライブに行きたい!!!(笑)

 

飲んだあとの投稿なので、文章が変かも知れませんが、ご容赦ください。


f:id:colt-91-12-11:20160918003432j:image

 

先程まで5年前からのボラ仲間達と再会の飲み会!

 

同じ釜の飯ならぬ同じ現場の泥を出したメンバーとの久しぶりの再会はとても楽しいものでした。被害は甚大で、厳しい状況であることは変わりないですが、地元の人だけじゃなく、地元の外にいる仲間たちが支えてくれると思うと、力強い気がします。

 

今日は「行きます!」と宣言しながら寝坊したし、明日はいしがきに行くのでDNSですが、月曜日は行きます!!(まじで、がんばります、、、)

 

*****

今日感じたのは、ボラ仲間が「ボランティア」をしに来ているというよりは、あの時の仲間に会いに来ているという雰囲気であること。そして、それがほかのどの場所でもなく「宮古」だということ。

 (誤解が無いように追記すると、決してネガティブな評価ではなく、極めてポジティブな評価です。上手く書けていませんが。)

 

 

本当に学術的でもなく根拠もなく、個人的な印象なんだろうけど、彼らが、そして僕自身が行ってきた/行っている行動は、一般的な「ボランティア」という一般名詞で括られるものではないんだろうな、と感じていました。

 

それが、宮古に集まるメンバーの魅力なのか、それとも宮古の魅力なのか、まだわかりませんがそのあたりを少しでも知りたいなと思っております。

 

*****

みなさん、今日はありがとうございました!

 

明日は休みますが、明後日こそは行きます!まじで!いや、あれなら起こしてください!(笑)

 

******

写真はママやなぎさんからシェアしてもらいました、ありがとうございました!

 

******

追記&修正ありです。

 

5年ぶりの泥出し

 昨日今日と5年ぶりに泥出しをしてきました。

 まさか宮古で、それもこんなに早く泥出しをすることになるとは、思いもしませんでした。

 

******

 宮古市内では、台風10号による死者は出ませんでした(川井地区や新里地区はまだわかりませんが)。これは不幸中の幸いの何物でもありません。東日本大震災津波の時と違い、建物の崩壊や流失は発生していませんが、市内の冠水および土砂流入による被害は深刻なものです。

 

 この被害は、東日本大震災津波被害を受けなかった、内陸部の地域においても生じており、最終的な被害の全貌は東日本大震災を超えるかもしれません。というのも、東日本大震災時は被害地域が南北に広がっていましたが、東西の道路交通は無傷だったため国道106号や340号が補給路としての機能を果たしました。しかし、今回はこの2つの国道が被害を受けているため、ライフラインの復旧にはかなりの時間を要する可能性があります。また、被害が2級レベルの河川およびその支流やさらに小さい沢とその周囲に点在する集落で発生しているため、被害状況の把握にも苦戦している印象があります。地元で生活する我々も、岩泉の情報はもちろん、新里や川井の情報をまったくと言っていいほど手に入れることができずにいます。(この点については、マスメディアの報じ方など、多くの人がコメントしているようです。くわしくは触れませんが、大方で同様の意見です)

 

 このような状況を一刻も早く解消すべく、建設・土木関係は昼夜を問わず復旧工事にあたっているようです。1日も早い開通を期待していますが、その一方で関係者の2次災害や復旧後にふたたび被害が発生しないように、十分な注意を払い安全第一で作業に取り組んでいただきたいと思います。

 

*****

 5年前、19歳の夏はボラセン(災害ボランティアセンター)で過ごしたといっても過言ではありません。肉体的・精神的にしんどいことも多々ありましたが、自分

なかで非常に大きな転換点でもあったと思います。そのときに、ボラセンのスタッフだったマキさんに撮ってもらった写真は、お気に入りの1枚です。(結構好評で、その後いろんなところで使われて、背中だけ有名人になったり(笑))

 

 そして、5年後のいま、あの時を再現した写真を撮ってもらいました!ボラセンの知っているメンバーに写真を撮ってもらったわけですが、その最中にほかのボランティアさんが「あの写真見たことある」などとつぶやいているのが聞こえてきて、なぜかうれしい気分になりました(笑)

 

【2011年】

f:id:colt-91-12-11:20160904230902j:plain

【2016年】

f:id:colt-91-12-11:20160904230722j:plain

 

ここまでシンクロ率の高い写真を撮ってくださった早川さんありがとうございました!!(笑)

 

*****

 それにしても、写真を撮ってもらって5年前といま、自分そして宮古の何が変わって何が変わっていないのかと考えさせられました。現時点ではっきりと分かったことは、自分自身が確実に5才歳をとっているということだけでした。

 

 

「まち」を考える

2年前におこなった調査のデータを読み直しています。

 

このデータを使って研究ノートとして、今年度中に1本書きたいと思っています。

 

今回もネタは消防団ですが、それだけではなく、「まち」に注目してみるつもりです。

(町なのか街なのか、それともこれら以外?これから検討します)

 

長い文章をしばらく書いていないので、書く・考える体力が落ちていそうですが、職場の夏休みももらえたので、その辺りを使って少しずつ進めていきたいと思います。

 

 

ポケモンGOが流行っておりますが

世の中は「ポケモンGO」で盛り上がっておりますが、わたくしはあまりピンと来ていないわけで(笑)

というのも、子供のころからゲームでほとんど遊んでこなかったので、そもそもポケモンもよく分かっておりません。いうまでもなく、ドラゴンクエストも、モンスターハンターも、ファイナルファンタジーも。


なにせ、子供のころのぼくの遊びといえば、

①家の横にある川を塞き止める(実話)

②畑で1m以上の深さの穴を掘る(実話)

③公園の3mくらいの木に登って隣の木に飛び移る(実話、そして時々落下する)

④山で2畳くらいの小屋を建てる(実話、一時期小型の鉈を帯刀しておりました(笑))

⑤ソリに立ち乗りして坂を下り降りる(実話、3回に1回クラッシュ)

⑥自宅で飼っていた牛の世話(実話)

といった感じでした(笑)

プレステもGAMEBOYも持っておりませんでしたし(というか現在も(笑))、カードゲームも友達の要らないザコカードをもらったことがある程度です。

とはいえ、ゲームがなくても楽しく遊んでいましたし、現在までそれで困ったことも無かったので結果的に良かったのかもしれません(笑)


いつになるか分かりませんが、自分に子供が出来たときは、ゲーム(これからはスマホ?)がなくても自然のなかで遊べる人間に育てて行きたいなーって思います。

怪我をしないと傷みとか怖さは分からないと思うので、その辺りも自分で体験して覚えてもらいたいですね。自分自身も怪我をして完全/危険を勉強してきたはずですが、いまだに打撲や切り傷・擦り傷が絶えません(笑)


この夏も外で遊びまくります!(笑)