仔馬の日記

東日本大震災/地域防災/陸上競技/ランニング/釣り/アウトドア/写真/読書/ももクロ/お酒 etc.

1997年、2011年、そして2018年

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。

去年はあまりブログを更新できなかったので、今年は短くでもこまめに更新して行きたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

それにしても、年が明けてもう1週間が過ぎたんですね。

今年も早いなーって思っているうちに、あっという間に12月になったりするんでしょうな。こわやこわや。

 

*****

 

さてさて、あす(1/8)の成人の日ということで、地元では今日が成人式でした。

新成人の皆さん、成人おめでとうございます。ひとりやふたりのハタチならそれほどでもありませんが、数百人のハタチを前にすると「若い」空気に圧倒されますね(笑)

 

そんな晴れの日に、わたしは成人式の会場にお邪魔して、宮古市消防団を代表して、消防団のPR活動をおこなってきました。

 

式典開始前の新成人に向けてチラシの配布をおこないました。消防団のことをよく知らない人もいると思うので、少しでも消防団について知ってもらい入団につながればいいですね。

 

それにしても、乙種装用、いわゆる半纏一式(半纏、腹掛け、消防ズボン、帯、略帽、半長靴)で、振袖or紋付き袴orスーツ姿の新成人のなかに入っていくのはかなり目立ちますね、、、。結構な人数の新成人から「あのおっさん何してんだ?」的な視線を向けられて、なかなかロックでした(笑)一緒にPR活動をおこなったほかの団員は、甲種装用と活動服だったのでまだ違和感は少なかったのでちょっとうらやましかったです(笑)

 

*****

 

PR活動終了後に、消防団関係者と運営の市職員の方々とロビーのモニターでホール内の様子を観覧していました。開会に先立って、各小・中・高校の卒業アルバムから切り出した写真で作成したスライドショーが映し出されました。

 

今年の新成人は、2011年の東日本大震災を中学1年生の時に経験している年代です。

新成人のなかにも被災した人もいるだろうし、もしかすると、写真のなかにはいても成人を迎えられなかった人もいるかもしれません。

 

NHKの夕方のニュースでも、南三陸町の成人式で震災で亡くなった友人の写真とともに出席している新成人の姿が取り上げられていました。

 

*****

 

わたしの成人式は、市民文化会館が津波で被災したままで復旧していなかったので、シーアリーナ(市民体育館)での開催でした。

 

ふとした時に、震災が顔出す。

これも震災後を生きるってことなんだろうな。改めてそう感じました。